本院は大阪赤十字病院、日本赤十字社和歌山医療センター、奈良県立医科大学付属病院小児科(予定)(以上、基幹施設)の連携施設として専攻医の皆さんに研修を提供します。
小児科専門医の医師像・到達目標(日本小児科学会より引用)
小児科医に求められる保健・医療に関わる問題は広範囲に拡張しつつあります。それは小児科医の役割が,子どもが罹患する疾病への対応のみならず,子どもの健全な発育を総合的に支援することであると認識されてきているからです。日本小児科学会では「小児科医は子どもの総合医である」という基本的姿勢のもと,「小児科専門医の医師像」を,「子どもの総合診療医」,「育児・健康支援者」,「子どもの代弁者」,「学識・研究者」,「医療のプロフェッショナル」の 5 つの視点から明確にし,これらの視点をもとに小児科専門医研修における到達目標を設定しました。小児科専門医研修においては,この小児科専門医の医師像を理解し,到達目標を達成することが求められます。
小児科専門医研修の一般目標(日本小児科学会より引用)
(1)小児の特性を学ぶ:
(2)小児診療の特性を学ぶ:
(3)小児疾病の特性を学ぶ
診療技能の一般目標(日本小児科学会より引用)
(1)病児-家族-医師関係(patient-doctor relationship)
(2)医療面接及び病歴の聴取(medical interview)
(3)身体診察(physical examination)
(4)診断と問題解決(diagnosis and problem solving)
(5)臨床意志決定(clinical decision making)
(6)治療(comprehensive therapy)
(7)リハビリテーション
(8)一般教育への配慮
(9)病歴の記載
(10)診療技能・手技と臨床検査
専門医の到達目標(日本小児科学会より引用)
日本小児科学会の規定している小児科専門医の目標に従い、研修手帳を利用して、小児の成長発達とともに、特性、環境、社会、行政、保健などを含めた知識を修得し、経験していきます。
本院特有の研修プログラム本院
本院には日本小児科学会専門医・指導医が3名います。臨床現場において、OJT(on-the-job training)を中心に、週1回のカンファレンス、週2回の入院患者のカンファレンス、外来、入院などを指導医のもとで研修していただくことで、専攻医の皆さんを問題解決志向に導きます。専門医研修3年間のうち、本院での研修は6~12カ月となるでしょう:それゆえ 当院での研修期間中に、振り返り、多職種による360°評価、指導医との個別相談、臨床能力評価を1回以上行います。学会発表、論文作成などの研究力量の向上は本院の臨床研究センターが、プロフェッショナリズム、コミュニケーション等の人文的力量の向上は本院の教育研修センターが支援します。
また、本院小児科は、日本アレルギー学会研修施設でもあり、希望があれば、日本アレルギー学会専門医研修(アレルギーについて知識を修得し、診断、所見、アレルギーに必要な検査、免疫療法を含めた治療等)も実施できます。
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日 ・(12/29~1/3)
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2023年06月07日 トピックス
「大和高田市立病院新病院整備基本構想(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)を実施しています2023年06月05日 トピックス
看護局研修報告 アンガーマネジメントを活用した人材育成2023年05月31日 トピックス
看護局研修報告 看護補助体制充実加算対象研修I2023年05月31日 トピックス
看護局研修報告 看護研究1回目研修2023年05月31日 トピックス
【看護局】「看護の日」実践報告〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)
Copyrights(C) 2003 Yamato Takada Municipal Hospital . All rights reserved.