教育研修センターについて

成人の「心の発達」

心は数年~10数年の間 “段階”に留まりますが、十分な導きを得れば次の段階へと発達します:“段階”を上がるたびに、見える範囲と見えることの複雑さが変わります。

業務目的

教育研修センターの業務目的は、職員の心の発達と能力を高めることです。

大人の心の発達段階

メンバー構成

センター長を副病院長が、メンバーを診療・看護・技術・事務の4局代表が務めます。

具体的業務

能力向上と心の発達を促す6つの要因を整備・改善します。


●理想の職員像 と 理想の執行部員像
2021年度からは「理想の職員像」を定め、それを基に全職員による自己評価を開始し、結果を基に能力向上の方策を立案しています。

●価値観に耳を傾ける
職場で“意見が対立”する機会は逃さず(本気で)、その都度 相手の成長を優先しながら(安心して)、相手の価値観に耳を傾け(習慣にし)る、対話のスキル向上と実践を促します。

「意見の対立を互いの成長に活かす」

●ハラスメントを予防するための包括的対策の実践
センターは下記実践を促します:1)「利己的段階」の人が組織に及ぼす良くない影響を言語化すること;2)「利己的段階」の人を見出して、フォローする手順を言語化すること;3)個々の職員の「心の発達」を全職員で支援し合う手順を言語化すること;4)パワハラ しがちな人でもハラスメント を避けてもらえる“智恵”を共有すること。

「ハラスメントを予防するための包括的提案」

●「相互発達段階」の人を、病院を挙げて生みだそう
緒方洪庵や吉田松陰は、適塾と松下村塾でそれぞれ多数の優れた指導者を生み出しました。センターは、対話スキルの向上・実践を介して「相互発達段階」のリーダーを育み、診療と組織運営の革新を促します。

「相互発達段階の人を、病院を挙げて生みだそう」

マネジメントや心理学の知識・技能に係る図書と研修を職員に提供しています。

エドワーズ・デミンクの「深遠なる知識論」と「14箇条の経営哲学」の要点(業務改善の基本知識)を共有し、職員の 日々の問題解決 を支援します。

令和4年度 院内研修
●「自身の心理学的タイプを知る」研修
 - 講師:PDS総合研究所 主任研究員
 - 回数:2回/令和4年度
 - 受講者数:10名まで/回

●「内面を言語化する」研修
 - 講師:熊平美香 先生(21世紀学び研究所、代表理事)
 - 回数:2回/令和4年度
 - 受講者数:24名まで/回

(学生実習・研修医研修)支援

奈良県立医科大学、天理医療大学、畿央大学等の医療系学部学生向けの実習では、本院の様々な医療職・事務職が関わる多職種実習を提供しています。また、初期臨床研修では研修管理委員会や近隣の臨床研修病院と連携して研修医指導を提供しています。

代表番号

受付時間(平日 9:00~17:00)

外来受付時間

午前 8:15~11:00

(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)

休診日

土・日・祝日 ・(12/29~1/3)

13:00~20:00

外来診療担当表

休診案内

奈良県緊急相談ダイヤル

子供の急な病気・ケガの時どうする?

#8080

または 0742(20)8119

平日

18時〜翌朝8

土曜日

13時〜翌朝8

日・祝・年末年始(12/29〜1/3)

8時〜翌朝8

看護師や小児科医が電話でアドバイスします。

奈良県救急安心センター相談ダイヤル

救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…

お電話をおかけください。

プッシュ回線・携帯電話からは

#7070

ダイヤル回線・IP電話からは

0744-20-0119

24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。

医療安全相談窓口

医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。

0744-48-3030

受付時間

平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00

メニュー
当院の特色
  • 大和高田市立病院 看護局
  • イベントのご案内
  • 教育研修センター
  • メディカルショートステイ
  • 医療の質指標
お知らせ

MORE

〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map

【交通のご案内】
近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)

バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)

PAGE TOP

TEL CONTACT MENU

外来受付時間

午前 8:15~11:00 午後 13:00~15:00

(午後診察のない診療科もあります)

休診日

土・日・祝日 ・(12/29~1/3)

面会時間

13:00~20:00

外来診療担当表休診案内

奈良県緊急相談ダイヤル