名称 | 大和高田市立病院 Yamatotakada municipal hospital |
---|---|
所在地 | 〒635-8501 奈良県大和高田市礒野北町1番1号 |
開設者 | 大和高田市長 堀内 大造 |
病院長 | 桝田 義英 |
副院長 | 川口 千晴、向川 智英、中谷 敏也 |
診療局長 | 向川 智英 |
看護局長 | 岡本 千賀子 |
技術局長 | 川村 伸治 |
事務局長 | 安川 雅清 |
病床数 | 320床 |
診療科目 | 消化器内科、循環器内科、腎臓内科、総合内科、呼吸器内科、糖尿病内科、脳神経内科、外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、小児科、産婦人科、泌尿器科、脳神経外科、麻酔科、眼科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、皮膚科、放射線科、放射線治療科、病理診断科、臨床検査科 |
看護体制 | 7対1入院基本料算定 |
機能指定 | |
---|---|
保険医療機関 | 奈良県災害拠点病院 |
エイズ診療協力病院 | 救急告示医療機関 |
労災保険指定医療機関 | 生活保護法指定医療機関 |
原子爆弾被爆者一般疾病指定医療機関 | 身体障害者福祉法指定医療機関 |
児童福祉法育成医療指定医療機関 | 精神保健法指定医療機関 |
戦傷病者特別援護法指定病院(療養の給付) | 特定疾患治療研究事業者指定病院 |
小児慢性特定疾患治療研究事業指定病院 | 国民健康保険療養取扱機関 |
母子保険法指定医療機関 | 児童福祉法助産施設 |
母体保護法指定病院 | 結核予防法指定医療機関 |
奈良DMAT指定病院 | 奈良県地域がん診療連携支援病院 |
奈良県難病医療協力病院 | |
施設認定 | |
日本内科学会認定内科専門医制度教育関連病院 | |
日本循環器学会認定循環器専門医研修関連施設 | 日本消化器病学会関連施設 |
日本消化器内視鏡学会指導施設 | 日本外科学会専門医修練指定施設 |
日本消化器外科学会専門医制度指定修練施設(認定施設) | 日本乳癌学会認定施設 |
NST稼働施設(日本栄養療法推進協議会) | 日本整形外科学会専門医研修施設 |
日本小児科学会小児科専門医研修施設 | 日本アレルギー学会認定教育施設 |
日本産婦人科学会専門医制度 専攻医指導施設 | 婦人科腫瘍登録施設 |
日本泌尿器科学会専門医基幹教育拠点施設 | 社団法人日本透析医学会認定施設 |
日本麻酔学会麻酔科認定病院 | 日本ペインクリニック学会指定研修施設 |
マンモグラフィ検診施設画像認定 | 日本放射線腫瘍学会認定施設 |
日本医学放射線学会放射線科専門医修練機関認定施設 | 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設 |
日本皮膚科学会認定研修施設 | 日本病理学会登録施設 |
日本病理学会研修登録施設 | 日本大腸肛門病学会認定施設 |
病院間において情報交換や交流を深めると共に、災害など緊急時に優先的に相互を支援・連携をする目的で提携しております。
提携病院 | |
---|---|
赤穂市民病院 | 市立岸和田市民病院 |
東館 | 西館 | 南館 | |
---|---|---|---|
建築面積 | 2,801.13 m2 | 3,886.39 m2 | 671.59 m2 |
延床面積 | ■B1階 2,800.69m2 剖検室、霊安室、栄養管理課(厨房) ■1階 2,509.56m2 救急外来、外来診療科(小児科、整形外科、 脳神経外科、健診センター、皮膚科、リハビリテーション科)、SPD(物流システム)室、中央材料室 ■2階 2,610.77m2 外来診療科(麻酔科)、中央手術室、分娩室、産婦人科病棟[40床] ■3階 1,599.70m2 外科、泌尿器科病棟[47床] ■4階 1,384.08m2 内科病棟、放射線科病棟[49床] ■5階 863.09m2 総合病棟[20床] ■R階 188.73m2 EV機械室、その他 |
■1階 3,846.99m2 外来診療科(内科、外科、産婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科)薬局、心電図室、中央点滴室・採血室新患・会計窓口地域医療連携センター予約センター、医療相談室、売店 ■2階 2,669.61m2 外来診療科(放射線科、透析センター)HCU、眼科、脳神経外科病棟[18床]中央検査室、エコー室、内視鏡センター ■3階 1,116.62m2 泌尿器科、小児科病棟、耳鼻科、皮膚科病棟[49床] ■4階 1,124.87m2 地域包括ケア病棟[51床] ■5階 1,116.62m2 整形外科病棟[46床] ■塔屋1階 157.83m2 ■塔屋2階 157.83m2 |
■1階 655.63m2 放射線治療センター ■2階 490.01m2 管理部門 ■3階 490.01m2 教育センター (大会議室、研修室1、研修室2、 臨床トレーニング室、面談室、図書情報室 |
病床数 | 156床 | 164床 | --- |
大和高田市立病院は、戦後間もない、昭和28年10月厚生省指定のモデル病院として市内大中に「市民病院」として開院し、当時、一般病床数85床、内科、外科、小児科、産婦人科、放射線科の5診療科を有していました。現在の地には、昭和45年12月に移転し、地域医療の維持継続及び向上に努めています。
昭和28年10月 | 大和高田市大中281番地に「市民病院」として開設 一般病床:85床、 診療科目:内科、外科、小児科、産婦人科、放射線科 |
---|---|
昭和30年7月 | 一般病床:123床となる |
昭和31年8月 | 結核病床を新設(50床) |
昭和33年8月 | 一般病床:135床となる |
昭和35年12月 | 一般病床:154床となる |
昭和38年6月 | 一般病床:162床となる |
昭和40年6月 | 整形外科を新設 |
昭和45年12月 | 「大和高田市立病院」と改称し、現在地に新築移転 一般病床:280床、結核病床:40床 診療科目:内科、外科、小児科、産婦人科、放射線科、整形外科 |
昭和52年4月 | 泌尿器科を新設 |
平成3年10月 | 脳神経外科を新設 |
平成4年9月 | 麻酔科を新設 |
平成8年9月 | エイズ感染協力病院の指定をうける |
平成8年11月 | 災害拠点病院の指定をうける |
平成9年10月 | 眼科を新設 |
平成11年5月 | 東館開館 |
平成11年6月 | 結核病床を廃止し、一般病床320床となる |
平成12年11月 | リハビリテーション科を新設 |
平成12年4月 | 耳鼻咽喉科を新設 |
平成12年4月 | 療養病床53床を開設し、一般病床267床となる |
平成12年4月 | 人工透析センターを新設 |
平成13年4月 | 療養病床を25床に縮小し、一般病床295床となる |
平成13年6月 | 地域医療連携センターを新設 |
平成14年7月 | 総合案内設置、中央検査予約センターを新設 |
平成14年9月 | 皮膚科を新設 |
平成15年10月 | 臨床研修病院の指定をうける |
平成16年4月 | オーダリング・電子カルテシステム導入 |
平成19年10月 | 日本医療機能評価機構認定 Ver.5.0 |
平成21年4月 | DPC対象病院の指定をうける |
平成21年4月 | 内視鏡センターの開設、在宅医療支援科の新設 |
平成23年10月 | ハイケアユニット(8床)開設 |
平成23年11月 | 療養病床を廃止し、一般病床320床となる |
平成23年11月 | 奈良DMAT指定病院の指定をうける |
平成24年10月 | 日本医療機能評価機構認定 Ver.6.0 |
平成25年2月 | 電子カルテシステム更新 |
平成26年10月 | 奈良県地域がん診療連携支援病院の指定をうける |
平成28年1月 | 放射線治療センターを新設、放射線治療開始 |
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日 ・(12/29~1/3)
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2023年09月22日 患者さん
新型コロナワクチン接種の予約終了2023年09月22日 患者さん
眼科の月曜日の診療について(予約診療のみ)2023年09月20日 患者さん
9月15日・20日・22日 眼科休診のお知らせ2023年09月20日 医療関係者
第16回大和高田市口腔ケア研修会(医科歯科連携)開催報告2023年09月15日 トピックス
70周年記念式典開催のお知らせ(是非、ご参加ください)〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)
Copyrights(C) 2003 Yamato Takada Municipal Hospital . All rights reserved.