計測、問診、一般内科診察、血圧、視力、聴力、尿、便検査、血液検査(血液学的、生化学的、免疫学的検査)、心電図検査、肺機能検査、胸部X線検査、上部消化管検査(X線透視または内視鏡)、腹部超音波検査、眼底検査、前立腺がん検診(PSA)(50歳以上の男性のみ)、子宮がん検診(頚部)、乳がん検診(視触診)、骨密度測定検査(50歳以上女性のみ)
MRA、MRI、血液検査(血液学的、生化学的検査)
計測、問診、一般内科診察、視力、聴力、血圧、尿検査、血液検査(血液学的、生化学的検査)、胸部X線検査、心電図検査等
※その他オプション検査(マンモグラフィ、骨塩定量検査など)も実施しています。
各科の医師が専門的に診察して、それぞれの立場から適切なアドバイスを行います。
MRI、CT、超音波診断装置、胃内視鏡、マンモグラフィ、骨塩定量装置等
完全予約制で大部分が自治体、全国健康保険協会管掌健康保険、各共済、企業などからの団体申し込みですが、個人的な受付もしています。直接、健診センター受付まで、お問い合わせ下さい。
電話:(0745)53-2901 内線6120
月~金の平日午後 13:00~16:00(年末年始を除く)
※生活習慣病予防健診は、午前9時〜午後1時
平成20年4月から「高齢者の医療の確保に関する法律」に基づき、各医療保険者に義務づけられた内臓脂肪型肥満に着目し、生活習慣病予防を目的として行われる健診をいいます。当該年度40~74歳の医療保険加入者が対象となります。
内臓脂肪型肥満に加え、高血圧、脂質異常、高血糖の危険因子を2つ以上持っている状態をいいます。動脈硬化が促進され、心臓病や、脳卒中など重い生活習慣病に進む危険性が高いので、早期に改善する必要があります。メタボリックシンドロームの予防・改善は初期の段階では、生活習慣の改善が効果的です。健康管理のため、この機会にぜひ健診を受診してください。
月曜日〜金曜日の平日午前9:00〜11:00(7、8月、年末年始を除く)
予約制になっています。受診券をお手元に用意していただき、健診センターへお電話いただくか、直接健診センターへおこし下さい。
予約受付時間 月曜日~金曜日の平日午後1:00~午後4:00(年末年始を除く)
TEL:0745-53-2901(代表) 健診センターまで
加入する医療保険により自己負担額が異なりますので、受診券にてご確認ください。
スタッフ情報 | 健診センター所長 | 院長 桝田義英 | ||
---|---|---|---|---|
医師 | 2名 | 非常勤 | ||
看護師 | 2名 | 非常勤 | ||
健診スタッフ | 3名 | 常勤2名、非常勤1名 | ||
施設及び設備情報 | 受信者に対するプライバシーの保護 | 有 | ||
個人情報保護に関する規定類 | 有 | |||
受動禁煙対策 | 敷地内禁煙 | |||
血液検査 | 独自で実施 | |||
内部精度管理 | 実施 | |||
健診結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | 有 | |||
運営に関する情報 | 実施日及び実施時間 | 平日9:00〜11:00(7・8月、年末年始除く) | ||
特定健康診査の実施形態 | 施設型 | |||
救急時の応急処置体制 | 有 | |||
苦情に対する対応体制 | 有 | |||
スタッフ情報 | 提出時点の前年度における特定健診の実施件数 | 年間 | 1,564人 | |
1日あたり | 7人 | |||
実施可能な特定健康診査の件数 | 年間 | 800人 | ||
1日あたり | 5人 |
※特定保健指導は実施していません。
吉田宏二郎(非常勤)、永吉純一(非常勤)
※内科、外科、脳神経外科、産婦人科、眼科、放射線科の各医師が分担して担当します。
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日 ・(12/29~1/3)
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2023年09月22日 患者さん
新型コロナワクチン接種の予約終了2023年09月22日 患者さん
眼科の月曜日の診療について(予約診療のみ)2023年09月20日 患者さん
9月15日・20日・22日 眼科休診のお知らせ2023年09月20日 医療関係者
第16回大和高田市口腔ケア研修会(医科歯科連携)開催報告2023年09月15日 トピックス
70周年記念式典開催のお知らせ(是非、ご参加ください)〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)
Copyrights(C) 2003 Yamato Takada Municipal Hospital . All rights reserved.