食道・胃・十二指腸・小腸・大腸の消化管、肝・胆・膵の実質臓器のすべての消化器疾患に対して全スタッフ消化器のオールランドプレイヤーとして最新の診断、治療法を駆使して診療にあたるようにしています。
~実施出来る主な治療~
1. 上部・下部消化管の早期癌、ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)、
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)、ポリペクトミー
2.上部・下部消化管出血に対する内視鏡的止血術
3.上部・下部消化管の狭窄に対する内視鏡的拡張術・ステント留置
4.胃・食道静脈瘤に対する緊急時止血および出血予防目的の内視鏡的な硬化術・結紮術、
血管造影を利用した閉塞術(B‐RTO)
5.慢性肝炎に対する肝生検、B型・C型慢性肝炎に対する経口抗ウイルス剤による治療
6.肝細胞癌に対する腹部血管造影を利用した肝動脈塞栓術
7. 悪性腫瘍、胆石による閉塞性黄疸に対する内視鏡的なドレナージ、経皮的胆道ドレナージ
(PTCD)、チューブステント・メタルステント留置
8.総胆管結石に対する内視鏡的砕石術
9.急性肝不全に対する血漿交換療法、血液濾過透析療法
10.潰瘍性大腸炎に対する顆粒球吸着療法
~実施出来る主な消化器の検査~
放射線科、生理機能検査室、内視鏡センターと協力して以下の検査を実施しています。
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 中谷 敏也(ナカタニ トシヤ) |
役職 | 副院長、訪問看護ステーション所長、在宅医療支援科部長 |
出身大学 | 島根医科大学(現 島根大学医学部) |
卒業年月 | 1987/3 |
学会資格等 | 日本内科学会 総合内科専門医・認定医 日本消化器病学会指導医・専門医 日本消化器内視鏡学会指導医・専門医 日本肝臓学会指導医・専門医 日本病院総合医療医学会認定医 日本糖尿病協会療養指導医 日本静脈経腸栄養学会TNTコース研修会受講済 日本糖尿病学会会員 日本超音波医学会会員 |
一言 | 主に肝臓疾患を中心として消化器疾患全般を診てきました。大和高田市は生まれ育った町であり、故郷のために全力でがんばりますのでよろしくお願いいたします。 |
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 濱戸 教行(ハマト ノリユキ) |
役職 | 部長 |
出身大学 | 京都大学医学部 |
卒業年月 | 1984/3 |
学会資格等 | (社)日本消化器病学会 専門医・指導医 (社)日本消化器内視鏡学会 専門医・指導医 (社)日本内科学会 総合内科専門医 (財)日本肝臓学会肝臓専門医 (社)日本内科学会 認定医・指導医 |
一言 | 消化管疾患、肝胆膵疾患など消化器内科一般の診療を行なっています。 |
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 中辻 正人(ナカツジ マサト) |
役職 | 部長 |
出身大学 | 京都大学医学部 |
卒業年月 | 2001/3 |
学会資格等 | (社)日本消化器病学会 専門医 (社)日本消化器内視鏡学会 専門医 (財)日本肝臓学会肝臓専門医 (社)日本内科学会認定医 |
一言 | 大和高田市近辺の方々のお役に立ちたいです。どうかよろしくお願いいたします。 |
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 堂原 彰敏(ドウハラ アキトシ) |
役職 | 医長 |
出身大学 | 奈良県立医科大学 |
卒業年月 | 2006/3 |
学会資格等 | 医学博士 (社)日本肝臓学会専門医 (社)日本消化器病学会 消化器病専門医 (社)日本消化器内視鏡学会 専門医 (社)日本内科学会 総合内科専門医 (社)日本内科学会 認定内科医 |
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 石田 光志(イシダ コウジ) |
役職 | 副医長 |
出身大学 | 福島県立医科大学 |
卒業年月 | 2011/3 |
学会資格等 | 医学博士 日本消化器病学会専門医 日本内科学会 認定内科医 日本消化器内視鏡学会専門医 日本肝臓学会専門医 日本消化管学会胃腸科専門医 日本静脈経腸栄養学会TNTコース研修会受講済 |
一言 | 患者様のお力になれるように頑張っていきます。 |
診療科 | 消化器内科 |
---|---|
氏名 | 元川 雄貴(モトカワ ユウキ) |
役職 | 副医長 |
出身大学 | 富山大学 |
卒業年月 | 2015/3 |
学会資格等 | 日本静脈経腸栄養学会TNTコース研修会受講済 |
大和高田市立病院では、一般社団法人日本消化器内視鏡学会が行っているデータベース事業に参加しております。
この事業の目的は、患者さんにより適切な医療を提供することために、消化器内視鏡検査および治療情報、偶発症を集計・分析することで医療の質の向上に役立て、患者さんに最善の医療を提供することを目指すものです。
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日 ・(12/29~1/3)
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2023年09月22日 患者さん
新型コロナワクチン接種の予約終了2023年09月22日 患者さん
眼科の月曜日の診療について(予約診療のみ)2023年09月20日 患者さん
9月15日・20日・22日 眼科休診のお知らせ2023年09月20日 医療関係者
第16回大和高田市口腔ケア研修会(医科歯科連携)開催報告2023年09月15日 トピックス
70周年記念式典開催のお知らせ(是非、ご参加ください)〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)
Copyrights(C) 2003 Yamato Takada Municipal Hospital . All rights reserved.