振られた患者さんは断らない;自分に出来ることは、精一杯やる;自分に出来ないことは、その患者さんに最も良いことをしてくれる医師に対応を依頼し、その医師に付いて、その人から学ぶ(寺澤秀一、若手医師セミナー2015より)
●「ジュネーブ宣言」宣誓式
『10年かかっても良い、宣言10項目すべてを「できる」と言えるようになって欲しい』がセンターの願いです
●『「自己変容水準」にまで心を高めることを人生の目標として欲しい』がセンターの願いです
●そのために、「貴方が変わるたった一つのこと」への挑戦を薦めます
研修医の皆さんの弱音や愚痴に、センターは喜んで耳を傾けます。でも、センター以外の人に対しては不平を漏らさないで欲しいのです
自分の認知スタイルを識る
:出典元 園田由紀:知識編 第1章1. コミュニケーションスタイル.「研修では教えてくれない!医師のためのノンテク仕事術 人を動かす、組織を動かす! リーダーシップ、チーム形成、人材育成、業務改善、マネジメント、問題解決の原理原則」(前野哲博/編),pp11-26,2016
https://www.yodosha.co.jp/gnote/book/9784758117920/index.html
多職種カンファレンスに臨む
月曜午後7時に始まるこの会で、研修医は受持ち症例を口頭で提示します
●「プロフェッショナルとは?」、「理想の医師像とは?」、「医師としての基本姿勢・態度ってどういうこと?」、「チーム医療にとって重要なことは?」、「マネジメントの重要性って?」、「社会性・人間性って何?」:一言では答え難いこれら重要な話題を巡り、教育研修センターのメンターチームは対話を通して研修医に問いかけ続けます
●パラグラフ・ライティングを学ぶ【作成中】
「市立病院 めやすばこ」に書き込むことで、病院の運営改善を提案しましょう
「作成中」
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日 ・(12/29~1/3)
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2023年06月07日 トピックス
「大和高田市立病院新病院整備基本構想(案)」に対するパブリックコメント(意見募集)を実施しています2023年06月05日 トピックス
看護局研修報告 アンガーマネジメントを活用した人材育成2023年05月31日 トピックス
看護局研修報告 看護補助体制充実加算対象研修I2023年05月31日 トピックス
看護局研修報告 看護研究1回目研修2023年05月31日 トピックス
【看護局】「看護の日」実践報告〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)
Copyrights(C) 2003 Yamato Takada Municipal Hospital . All rights reserved.