平成27年4月に発足しました
大和高田市立病院で組織横断的に活動している看護師がスペシャリストとしての看護実践はもちろんのこと、
24 時間ベッドサイドや外来で活躍している看護師と協働することで、患者とその家族に質の高い医療・看護を提供することを目標に平成27年4月に「看護ケア推進委員会」を発足しました。
この委員会を通じて各スペシャリストの活動内容、得意分野、看護に対する思いを知り、力を合わせ大和高田市立病院の看護の質向上のための牽引者となれるように活動を推進していくことを目的としています。
認定看護師やその他知識横断的な活動をしている看護師たちが、お互いの活動内容を共有し協働やリンクすることで看護の質の更なる向上を目指しています。
看護ケア推進委員会メンバー | |
委員長 | 皮膚・排泄ケア認定看護師 |
副委員長 | 化学療法看護認定看護師 |
メンバー | WOCナース |
メンバー | 感染管理認定看護師 |
メンバー | 認知症看護認定看護師 |
メンバー | 緩和ケア認定看護師 |
メンバー | リンパ浮腫指導技能士 |
メンバー | 医療安全管理者・副看護局長 |
メンバー | 地域医療連携センター・副センター長 |
メンバー | 認定看護管理者・副看護局長 |
メンバー | 副看護局長 |
■ 代表番号
受付時間(平日 9:00~17:00)
外来受付時間
午前 8:15~11:00
(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)
休診日
土・日・祝日及び年末年始
面会時間
13:00~20:00
子供の急な病気・ケガの時どうする?
または 0742(20)8119
平日
18時〜翌朝8時
土曜日
13時〜翌朝8時
日・祝・年末年始(12/29〜1/3)
8時〜翌朝8時
看護師や小児科医が電話でアドバイスします。
奈良県救急安心センター相談ダイヤル
救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…
お電話をおかけください。
プッシュ回線・携帯電話からは
ダイヤル回線・IP電話からは
24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。
医療安全相談窓口
医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。
受付時間
平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00
2022年06月24日トピックス
看護局研修報告 感染対策研修2022年06月23日採用情報
夜勤専従看護師募集2022年06月21日患者さん
新型コロナワクチン4回目接種 接種日追加のお知らせ2022年06月17日トピックス
看護局研修報告 プリセプティ研修(ステップⅠ)2022年06月14日トピックス
産婦人科ページのリニューアルのお知らせ〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map
【交通のご案内】
● 近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
● JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
● 近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)
バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)