人工透析センター外来診療担当表

人工透析センターの紹介と特色

 平成12年4月から人工透析センターを開設しています。当院の人工透析センターは、地域医療に貢献し、腎不全治療を中心に多種多様な血液浄化療法を施行することを目的とし、高いレベルの総合的な透析医療を目指しています。

人工透析センターには、6つの役割があると考えています。
①保存期腎不全治療
②新規透析導入
③維持透析患者の治療
④内シャント設置や腹膜透析カテーテル留置、グラフト移植術、経皮的内シャント拡張術・血栓除去術など、透析の導入や維持に必要な手術の施行
⑤透析患者の他科での手術や合併症治療などへの対応
⑥肝不全や潰瘍性大腸炎など、腎不全治療以外の血液浄化療法の施行

 当院では透析専門医による定期的回診を行うとともに、他の併設診療科と連携することにより合併症や高年齢化への対応に万全を期しています。専門看護スタッフによる透析相談や栄養士による栄養指導などを行い、患者さんとの充分なコミュニケーションを図るとともに、家族の方々とのチームワークづくりを行っています。

主要疾患(診療内容)

 透析導入前の保存期における腎不全治療では透析導入時期を少しでも遅らせるとともに、合併症なく的確に透析導入することを目指しています。そのため、腎性貧血、二次性副甲状腺機能亢進症などの合併症治療を行いながら、血圧管理や食事指導を行っています。
透析導入に当たっては、血液透析ばかりでなく、腹膜透析(CAPD)の導入も行っており、導入後の診察も続けていただいております。

血液透析ではオンラインHDF(血液透析濾過)を行っています。オンラインHDFでは多くの濾過をかけてより多くの老廃物を取り除くことができ、貧血の改善や透析アミロイドーシスの発症遅延など、慢性維持透析における合併症予防に有効性があると考えられています。
血液透析には内シャント血管造設が必要です。皮静脈を用いたシャント作成が困難な場合には、人工血管を用いた手術も行っています。シャント血管の狭窄や閉塞が生じた場合には、カテーテルによる経皮的シャント拡張術・血栓除去術も行っています。

骨折や癌などで手術治療が必要となった透析患者の入院においては、治療を行う診療科と協力して入院中の透析治療を行っており、治療状況に応じた透析療法の変更を行っています。
 肝臓疾患、血液疾患、膠原病、神経・筋疾患など数多くの病気の治療において血液浄化療法は用いられており、劇症肝炎や急性肝不全に対する血漿交換、C型肝炎ウイルス除去や天疱瘡治療を目的とした二重濾過血漿交換、潰瘍性大腸炎に対する白血球吸着、透析アミロイド症に対するβ2-ミクログロブリン吸着、エンドトキシンまたはグラム陰性菌感染による敗血症性ショックに対するエンドトキシン吸着、腹水貯留症例における腹水濾過濃縮再静注法を施行しています。

主要検査、設備

透析通信システム Future Net Web、多用途透析用監視装置 DCS-200Si 20台、個人用多用途透析装置 DBB-200Si 1台、個人用多用途透析装置 DBB-100NX 2台、持続血液透析装置 ACH-Σ

診察実績

各年末の血液透析患者数と腹膜透析患者数を列記します。外来通院だけでなく、透析導入や手術など入院での症例も多く治療を行っています。

  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
血液透析患者数 53 52 48 51 58
腹膜透析患者数 0 0 0 0 0

続いて新規導入透析患者数と内シャント設置術数、及び用CAPDカテーテル腹腔内留置術の各年1年間の人数を記載します。

  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
新規導入患者数 18 17 25 22 24
内シャント設置術 26 33 28 33 23
グラフト移植術 8 4 5 3 1
PTA(透析科) 88 89 56 63 76
長期留置カテーテル 0 0 0 0 7

腎不全治療以外の血漿交換療法について、各年1年間の件数を記載します。

  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
腹水濃縮再静注法 17 12 22 18 1
エンドトキシン吸着療法 2 2 4 6 2
血漿交感療法 0 0 0 0 0
白血球系細胞除去療法 0 0 21 14 0
持続的血液濾過透析 7 29 7 3 61

認定・指定施設

日本透析医学会専門医制度 認定施設

医師紹介

診療科 人工透析センター
氏名 安川 元信(ヤスカワ モトノブ)
役職 部長
出身大学 徳島大学
卒業年月 1989/3
学会資格等 (社)日本透析医学会 認定医・専門医
(社)日本泌尿器科学会 専門医・指導医

吉川 元清

診療科 泌尿器科
氏名 福井 真二(フクイ シンジ)
役職 部長
出身大学 奈良県立医科大学
卒業年月 2004/3
学会資格等 (社)日本泌尿器科学会 専門医・指導医
(社)日本透析医学会 専門医
(社)日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
(社)日本泌尿器内視鏡学会 泌尿器腹腔鏡技術認定医
日本小児泌尿器科学会 認定医
(社)日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
  泌尿器ロボット支援手術プロクター認定医
(社)日本内視鏡外科学会 技術認定医(泌尿器腹腔鏡)
医学博士
(社)日本専門医機構 泌尿器科専門医
ぼうこう又は直腸機能障害 指定医
一言 2022年7月1日付けで着任しました。日本泌尿器科学会専門医・指導医として、尿路結石や尿路感染症、排尿障害などの一般泌尿器科や泌尿器悪性腫瘍の診療を行うことはもちろんのこと、泌尿器腹腔鏡技術認定医として泌尿器悪性腫瘍に対する低侵襲な腹腔鏡手術を行います。また、尿道狭窄や尿路通過障害に対する尿路再建や、小児泌尿器科学会認定医として小児の先天性尿路性器奇形のほか、夜尿症やおもらしなどの小児泌尿器疾患に関しても専門的に診療しております。小児から成人まで幅広く診療し、地域医療に少しでも貢献できるよう努めて参りますので、宜しくお願いいたします。

家村 友輔

診療科 人工透析センター
氏名 家村 友輔(イエムラ ユウスケ)
役職 副医長
出身大学 奈良県立医科大学
卒業年月 2013/3
学会資格等 (社)日本泌尿器科学会
(社)日本がん治療認定医機構 がん治療認定医

小田 侑希

診療科 泌尿器科
氏名 市川 和樹(イチカワ カズキ)
役職 副医長
出身大学 奈良県立医科大学
卒業年月 2014/03

永吉 純一

診療科 人工透析センター
氏名 永吉 純一(ナガヨシ ジュンイチ)
役職 非常勤医師

仲川 嘉紀

診療科 人工透析センター
氏名 仲川 嘉紀(ナカガワ ヨシノリ)
役職 非常勤
出身大学 奈良県立医科大学
卒業年月 1987/3
学会資格等 (社)日本泌尿器科学会 専門医・指導医
(社)日本透析医学会 認定医・専門医・指導医
(社)日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・指導責任者
一言 患者さんの立場で考える医療を目指し、気軽に相談できる雰囲気作りを心掛けています。

前のページへ戻る

代表番号

受付時間(平日 9:00~17:00)

外来受付時間

午前 8:15~11:00

(午後診療については、外来診療担当表で各診療科ごとに確認して下さい)

休診日

土・日・祝日 ・(12/29~1/3)

13:00~20:00

外来診療担当表

休診案内

奈良県緊急相談ダイヤル

子供の急な病気・ケガの時どうする?

#8080

または 0742(20)8119

平日

18時〜翌朝8

土曜日

13時〜翌朝8

日・祝・年末年始(12/29〜1/3)

8時〜翌朝8

看護師や小児科医が電話でアドバイスします。

奈良県救急安心センター相談ダイヤル

救急車を呼んだ方がいいのかな?
病院で診察を受けるべきかな?
応急手当の仕方がわからない?
近くの医療機関が知りたい? などの場合…

お電話をおかけください。

プッシュ回線・携帯電話からは

#7070

ダイヤル回線・IP電話からは

0744-20-0119

24時間受付!相談員や看護師が電話でアドバイスします。

医療安全相談窓口

医療に関する患者の苦情や
相談等の対応を行います。

0744-48-3030

受付時間

平日 9:00〜12:00 13:00〜16:00

メニュー
当院の特色
  • 大和高田市立病院 看護局
  • イベントのご案内
  • 教育研修センター
  • メディカルショートステイ
  • 医療の質指標
お知らせ

MORE

〒635-8501
奈良県大和高田市礒野北町1番1号
Google Map

【交通のご案内】
近鉄大和高田駅から1.2キロ(徒歩約18分、車約4分)
JR高田駅から1.0キロ(徒歩約15分、車約5分)
近鉄高田市駅から0.7キロ(徒歩約10分、車約4分)

バス:大和高田市コミュニティバス(市内循環バス)きぼう号
葛城市コミュニティバス(環状線)

PAGE TOP

TEL CONTACT MENU

外来受付時間

午前 8:15~11:00 午後 13:00~15:00

(午後診察のない診療科もあります)

休診日

土・日・祝日 ・(12/29~1/3)

面会時間

13:00~20:00

外来診療担当表休診案内

奈良県緊急相談ダイヤル